新潟県内、18日にかけて大雪となる恐れ新潟

県内速報・COVID‑19情報

交通障害などに注意が必要!!

※写真は2022年12月の大雪の写真です。

朝方も強風で風の音がすごかったですね。新潟市中央区でも看板が倒れるなどの被害があった様です。そして18日にかけて大雪の恐れがあるとの事で注意が必要です。新潟市中央区でも、17日昼過ぎから雪が降り出しました。「今期初雪だ…。」だと思っていたら、傘をさすどころか視界が奪われるほど吹雪いていました。


新潟地方気象台によりますと、県内は18日にかけて、冬型の気圧配置となる見込みで、海上を中心に非常に強い風が吹き、海は大しけとなる見込になっています。
18日午前6時までに予想される24時間降雪量は、多いところで平地で40cm・山沿いで70cmです。国道や高速道路は予防的に通行止めになる可能性があり、関係機関は注意を呼び掛けています。
また、JRの在来線は強風の影響で運休や遅れが出ていて、今後大雪の影響も出る可能性があります。

明日の通勤、通学に影響が出そうですね。冬用タイヤの準備ができていない方は、自家用車は避けた方が良いですね。


スコップや万が一の為に、チェーン等の確認もしっかりと行った方が良いですね。

1. 大雪に備えた日常生活の工夫

冷たい風と雪が吹き荒れる中での日常生活には、いくつかの工夫が必要です。特に次の点に留意しましょう。

  • 暖房機器の点検と使用: 寒冷地域では暖房機器が不可欠です。事前に点検を行い、必要ならば修理やメンテナンスを行いましょう。
  • 十分な備蓄: 長時間外出が難しい場合や断水・停電が予想される際は、非常食や飲料水などの備蓄を十分に行っておきましょう。

2. 交通機関への影響と移動の際の留意点

大雪が降ると、交通機関にも様々な影響が出ます。安全な移動のために以下の点に留意しましょう。

  • 最新の交通情報の確認: 雪の影響で運行が乱れることがあります。出かける前に最新の交通情報を確認しましょう。
  • タイヤチェーンの装着: 自家用車を利用する場合、雪道ではタイヤチェーンの装着が必要なことがあります。適切な準備を怠らないようにしましょう。

3. 住民間の協力と情報共有

地域の安全は皆で守るものです。隣近所とのコミュニケーションを大切にし、情報を共有し合いましょう。

  • 高齢者や弱者へのサポート: 寒冷地域では高齢者や弱者が特に影響を受けやすいです。近隣の方々と協力してサポートすることが重要です。
  • 緊急時の情報共有: 災害時はスマートフォンやラジオなどで緊急情報を確認しましょう。地域の避難所や連絡先を把握しておくことも大切です。

新潟での大雪に備え、これらのポイントをしっかりと押さえておくことで、安全かつ快適な冬を迎えることができます。みなさん、十分な対策を講じて、冷え込む季節を安全にお過ごしください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました