『新型コロナウイルス』感染者 増加傾向

Life

新潟県、1医療機関あたり18.71人に増加傾向(8月10日時点)

新潟県が10日に発表した『感染症情報』によりますと、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の定点当たりの報告数が、前の週と比べて1.01倍に増えていたことが分かりました。


10日に発表された新潟県内の新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の1医療機関あたりの患者数は、全県で18.71でした。
これは前の週の18.51と比べて1.01倍で、報告された患者実数は1609人です。

新潟県内患者数の増加傾向が続いている!!

入院者数は180~260人程度で先週より増加し、病床使用率も22%程度と20%を超えました。

重症者は7月31日~8月4日の間に1~3人の報告があったということです。
中等症の患者も25~40人程度に増えています。

新型コロナウイルスで新潟県「医療逼迫しつつある」

新潟県は、発熱や咳などの症状がある場合は外出を控えるほか、手洗いなどの基本的な感染対策の徹底を引続き呼び掛けています。

新型コロナウイルス新規感染者数については、5月7日までは『全数把握でしたが、5類移行後は、インフルエンザと同様にあらかじめ指定された医療機関からの報告に基づく『定点把握になっています。検査受けない人、発熱や症状があっても医療機関に受診してない人を考えると感染者数は報告より確実に多いと思われます。


お盆、夏休みの帰省共や5類への移行を伴い行動制限の無い夏休みになっています。連日の猛暑でマスク着用は熱中症の観点からも危険です。室内でもエアコン使用と換気をしてない状況が続いていると思います。電気代が気になるところですが、エアコンの使用の際は換気を忘れずに行った方が良さそうです。

外出から帰宅される際は手洗い、うがいはマストです。コロナウィルスだけで無く、沢山の感染症予防につながります。習慣にして、健康な生活を送りましょう!!

コメント

タイトルとURLをコピーしました